観光からまち歩きまで、バスに乗ってお出かけが楽しくなるポータルサイト

【札幌ほか】今さら聞けない!バスの乗り方

札幌市民でも乗っていない方は意外と知らない…札幌市内のバスと、その乗り方についてご紹介します。

\バスに乗る前は…こちらの関連記事もCHECK!/

関連記事

これまで札幌と各都市を結ぶ区間の指定回数券の一部で導入していた、スマホでの回数券システム。12月1日から全ての区間で導入し、スマホ用WEBアプリ「バスモ」にて販売しています。スマホで購入・提示するだけと楽ちんで、すでに割引されてい[…]

関連記事

北海道新幹線の札幌駅延伸に向けて、どんどんと再開発が進む札幌中心部。その一方で営業を終了する施設も多数。市民に長年親しまれた「4プラ」や「パセオ」のほか、JR札幌駅の「札幌エスタ」も2023年8月31日に閉業。その一階にある「札幌[…]

広告

どこを走ってるの?

札幌市内のバスは、北海道中央バスジェイ・アール北海道バス(以下、JRバス)・じょうてつバスの3社が主に運行。

各社の運行エリア(大体)はこんな感じです。

  • JRバス:JR線路(「函館本線」と「千歳線」)沿い
  • じょうてつバス:中心部~南の方~定山渓
  • 中央バスそれ以外全部
広告

バスの乗り方

3社とも乗り方は同じです。
中乗り、前降り、後払い」で覚えてください。

支払いには、現金またはICカード(全国相互利用の交通系ICカード10種類&SAPICA)が使えます。

乗車

バスの乗車は車両中ほどのドアから。

※高速車両の場合は前方のドアしかないので、前から

ICタッチ or 整理券

ICカードの場合は乗車口の読み取り部にタッチ。
現金の場合は整理券が出ていたら取る(整理券がない場合もあります)。

※高速車両の整理券は乗降口右手側の発券機から出てきます

運賃を確認

車内前方にある運賃表を見て、運賃を確認。

降車合図

降りたい停留所が近づき、アナウンスが流れたら降車ボタンを押す。

運賃支払い

ICカードの場合は読み取り部にタッチ。現金の場合は運賃箱へ。
どちらも車両前方・運転席横にあります。

※現金の場合、おつりは出ませんので注意!運賃箱手前にある両替機で両替を。

バス⇔地下鉄の乗り継ぎ

対象区間内でバス⇔地下鉄を乗り継ぐときには、ちょっとお得な乗継割引が適用となります。
ICカードの場合は自動的に適用。現金の場合は、最初に乗る交通機関で乗継運賃を払って乗継券がもらえる…という流れです。

が、

この乗継券、2023年3月31日を以て終了しました。

※ばんけいバス・夕鉄バスを除く

2023年4月1日以降、現金の場合はそれぞれ通常の運賃を支払います。
乗継割引でお得に移動するためにも、便利なICカードの利用がおすすめです。

乗継割引の対象区間については、各バス会社のHPでご確認を。
中央バスのページはこちら(南北線東西線東豊線
JRバスのページはこちら
じょうてつバスのページはこちら(PDF4ページ目)

バスがさらに便利に!お助けサービス

バスの発着停留所から時刻検索バスの現在地が見られるサービスを各社で提供中。
バス停がわからなくても、ランドマークから行き方が調べられるのでとっても便利!

そのほか、バス停が分かっている場合や、他社バス・他の交通機関に跨る場合は「さっぽろえきバスnavihttps://ekibus.city.sapporo.jp/)」が便利です。

個人的には時刻表検索で一番使ってます…

Pe

これで普段乗らないバスも怖くない!さっそくお出かけしましょう♪

おまけ:小児運賃について

小児運賃の取扱いについては、微妙に複雑。

「幼児・乳児が無料になる場合」を見ていると、ちょっと混乱しませんか?

Pe

入社したての頃は理解するのに苦労しました…

そこで、日本一有名なあの家族を例に考えましょう。

区分運賃
大人大人運賃サザエ(24歳)、マスオ(28歳)
小児小児運賃カツオ(11歳)、ワカメ(9歳)
幼児小児運賃 or 場合によっては無料(ややこしいタラオ(3歳)、イクラ(1歳半くらい)
乳児無料該当なし

※年齢はサザエさん(http://www.sazaesan.jp/)キャラクター紹介ページより

Pe

イクラちゃんはギリギリ幼児でした。

まず、乳児は常に無料なので、考えなくても大丈夫です。

そして、幼児(タラちゃん・イクラちゃん)が無料になるのは、大人(サザエ・マスオ)や小児(カツオ・ワカメ)が一緒に乗ったときです。

なお、無料になる対象人数はバス会社によって異なるので要注意。

  • 中央バス・じょうてつバス:大人・小児1人につき幼児1人が無料
  • JRバス:大人・小児1人につき幼児2人まで無料

先ほどの画像で、バス会社によって運賃が異なるのは以下の3パターンです。

中央バス・じょうてつバス

▲JRバスでは「大人運賃1人分」

中央バス・じょうてつバス

▲JRバスでは「大人運賃2人分」

中央バス・じょうてつバス

▲JRバスでは「小児運賃1人分」

結局ややこしい説明になってしまいました…。

最後に、小児・複数人の割引を利用する場合は、運賃支払い前に乗務員までお申し出ください
その際に乗務員からも支払額についてお伝えしますので、もし金額が分からなくてもご安心を!

Pe

スムーズな降車のため、ご協力をお願いいたします!

※当記事の内容は2023年4月1日時点の情報です。

これさえあれば、どこへでも。

今いる場所から近いバス停の場所も、目的地までのバス路線も、バスの現在地も、すべてがこれ一つでわかります。

中央バスナビ
広告
最新情報をチェックしよう!