ニセコいこいの湯宿いろはのすぐ近くに、蒸溜所があることをご存知でしょうか?
2021年にオープンした、ウイスキーとジンの蒸溜所です。
一体どんなところなのでしょう?今回はニセコ蒸溜所をご紹介します。
※2024年追記/ニセコ蒸溜所で造っている「ohoro GINスタンダード」がロンドンで行われた「ワールド・ジン・アワード2024」において日本で初めて世界最高賞を受賞!
名実ともに世界一のジンに選ばれました!おめでとうございます!
自然の中に佇む蒸溜所
こちらがニセコ蒸溜所。
スタイリッシュな外観で、大きな三角屋根が印象的。
さっそく中に入ってみます。
入ってすぐ目に入るのは、巨大なポットスチル。
蒸溜所内は天井が高く、とても開放的な空間。
外からの陽が差し込み、あたたかな雰囲気に包まれています。
この地に蒸溜所を作った理由、それは大きく2つ。
一つは、この地に流れるアンヌプリからの伏流水が、軟水であったこと。(ちなみに羊蹄山は硬水だそうです)
そしてもう一つは、気候・水・森に囲まれた環境など、ウイスキーを貯蔵する風土が整っていたこと。
ウイスキーができるまで
ニセコ蒸溜所の林支配人に、ウイスキーの製造工程とともに蒸溜所内を案内していただきました。
①製麦・糖化
大きな袋に入った、大量の麦芽!
現在はイギリスから輸入しているそうですが、「将来的には国産の麦芽を使用したい」と林支配人。
この大きな1袋の麦芽(1000kg=1t)から造られるウイスキーは500ℓ。
※同じ量でもビールなら5,000ℓ!
ウイスキーとビールではアルコール度数が全く違うことを考えると、それも納得です。
大麦を発芽・乾燥させて麦芽にし、麦芽を粉砕したものをろ過して麦汁をとる。
ここまではビールもウイスキーもほぼ同じです。
左から、【細】フラワー:【中】グリッツ:【粗】ハスク。
これらをブレンドしたものをろ過します。この3種類の割合が重要とのこと。
②発酵
つづいて、麦汁を発酵槽の中でウイスキー酵母と合わせ、発酵させます。
発酵槽が並んでいるのはポットスチルのすぐ後ろ。
緊張しながら階段を上ります…。
発酵槽はステンレス製のものもありますが、木製の発酵槽は乳酸菌が活発に働き、複雑で深みのある味わいのウイスキーができるのだそうです。
③蒸溜
発酵の後は、いよいよ蒸溜です。
ウイスキー造りといえば真っ先に浮かぶのが、このポットスチルですよね!
最初は5,000ℓ(アルコール度数7%)ある原液も、2回蒸溜を繰り返すことで500ℓ(同65~70%)ほどになります。
当然ですが、どんどん量が減ってアルコールが凝縮されていきますね…。
アームの角度や、蒸溜の最初と最後でも味が変わるんですって!奥深いです。
④熟成
こうして蒸溜したウイスキーを、ジャパニーズウイスキーとして出荷できるまでには、少なくとも3年。
美味しくなるのには、10~30年かかるとも言われます。
飲み頃を待つウイスキーたちが眠る貯蔵庫も見せていただきました。
貯蔵庫に入った途端に、ウイスキーの香りが。
こちらでは、ワイン樽や新樽など4種の樽を使用しています。
樽詰めの際には450~500ℓ入っていたウイスキーも、10年で1/3が蒸発し、20年経つと半分に…。
(この蒸発した分を“天使の分け前”と呼ぶのだとか。素敵!)
こちらの貯蔵庫は、およそ500本の樽を貯蔵できる見込み。
ニセコ産のウイスキーが飲めるようになるのが楽しみです!
ニセコ蒸溜所では、ウイスキー・ジンの製造工程をご紹介する見学ツアーを実施しています。
事前予約制のため、公式サイト(こちら)からご予約を。
バー&ショップでこだわりの逸品を堪能
ニセコ蒸溜所内には、気軽に楽しめるバーとショップが。
バーではノンアルコールカクテルも楽しむことができるので、お酒を飲めない方も安心。
ニセコ蒸溜所で造られたジンも頂きました。
ニセコ町産ラベンダーを使った限定のジンは、注がれた途端にラベンダーの香りが漂い、リラックス効果もありそう…。
ショップには、ニセコ蒸溜所のグループ会社である八海醸造の日本酒をはじめとする酒類や食品、そのほか日本各地に息づく職人の技が光る逸品が揃います。
食器(とお酒)好きとしては、素敵な酒器に心惹かれます…!
蒸溜所を見学してバーでお酒を頂いた後は、テラスで風に当たってのんびりします。
爽やかな風が吹き、囁くような虫の声が聞こえ…とても贅沢な気分です。
皆さんにも、ぜひこの心地よさを味わっていただきたい…!
施設概要
名前 | ニセコ蒸溜所 |
住所 | 〒048-1511 虻田郡ニセコ町ニセコ478-15 |
電話番号 | 0136-55-7477 |
入館料 | 無料 |
予約 | 不要 ※見学ツアーのみ事前予約制(こちらから) |
HP | https://niseko-distillery.com/ |
バス停 | 「ニセコいこいの湯宿いろは」から徒歩5分 |
行き方 | 高速ニセコ号(予約不要) 【札幌駅から】「札幌駅前ターミナル」(①のりば)から 【大通から】「時計台前」(①のりば/北1条通沿い・札幌市役所前)から ※バス停名からのりば地図が見られます |
ニセコいろはからのアクセス
こちらのニセコ蒸溜所、ニセコいこいの湯宿いろはから徒歩で簡単に行くことができます。
※字幕があるので音なしでも楽しめます
※音楽:nakkano sound様(https://www.nakano-sound.com/)・かまタマゴ様(https://kamatamago.com/)
※実はさっきから後ろに蒸溜所と貯蔵庫の屋根が見えています
黄色い(レンガならぬ)ウッドチップの道を、ドロシー気分で進みます。
その先の階段を降りると、ニセコ蒸溜所へ到着です。
さらに、帰りは迷うタイミングもないほど分かりやすいので、お酒を飲んで迷子になりがちな私も大丈夫。
いろはに戻って、ショップで購入したお酒をお部屋でゆっくり頂くのも良いですね!
ニセコへお越しの際は、ぜひニセコ蒸溜所といこいの湯宿いろはへお立ち寄りください。
突然ですが、「メタケイ酸」ってご存知ですか?温泉に含まれている美肌成分で、温泉1kgあたり50mg以上含まれていれば美肌に効果ありと言われています。ところが、ニセコにはその約5倍もメタケイ酸が含まれている温泉が…!それがこちら!「ニセコ温[…]
\ ご予約・お問い合わせはこちら /
※当記事の内容は2022年10月5日時点の情報です。