
実はバス事業以外にも、さまざまな事業を行っている北海道中央バスグループ。
建設業や警備業、介護事業のほか観光事業も行っており、小樽や札幌、さらには砂川やニセコにもグループの観光施設があるのです。
2025年9月は下記のグループ観光施設にて、夏の終わりを彩るお祭りや味覚祭、スタンプラリーイベントなどを行います! お出かけの前には、こちらの記事をぜひCHECKしてください♪
小樽天狗山ロープウエイ

小樽市を見下ろす標高532mの「小樽天狗山」は、ビュースポットや映画ロケの聖地として大人気!
そして山頂にはカフェやショップ、ジップラインなどさまざまな施設が充実します。
公式サイトはこちらから!
9/6・7開催!/『TENGUU FES! 2DAYS』

小樽天狗山で9/6・7に開催される『TENGUU FES! 2DAYS』。
9/6の「おたる天狗山夜景の日」では花火の打ち上げを、9/7の「おたる天狗山まつり」では太鼓の打演を実施。
そして両日ともにグルメや音楽イベント、縁日を行うなど、大人も子供も楽しいイベントが盛りだくさん。詳細は下記記事にてご覧ください!
小樽の街並みや小樽港、石狩湾を見下ろす観光名所「小樽天狗山」。山頂には展望台が5つあり、カフェスペースやロープウエイの車窓などからも多彩な景観が望めるスポットです。 [sitecard subtitle=関連記事 url=ht[…]
小樽バイン

明治時代に建てられた銀行を活用したレストラン「小樽バイン」。近隣の食材をふんだんに使う料理と道産ワイン、そして小樽の思い出を彩るおもてなしを提供します。
公式サイトはこちらから!
~10/31まで/小樽バイン×AIRDO コラボキャンペーン


小樽バインではAIRDO会員限定のコラボキャンペーンを開催中。
My AIRDO会員が保有する「AIRDOポイント」500ポイントを、”AIRDO限定セット(Aセット、またはBセットのいずれか)”のクーポンと交換できます。
キャンペーン詳細は下記のAIRDO公式ページで!
砂川ハイウェイオアシス館

札幌~旭川の中間、砂川市にある「砂川ハイウェイオアシス館」。全道各地のおみやげやお菓子を販売するほか、周辺で生産されたお肉や乳製品、野菜に果物など、空知エリアの選りすぐりのアイテムが大集合!
公式サイトはこちらから!
9/27・28開催!/なかそらち大収穫祭2025

中空知エリアにある5市5町の自慢の特産品が集まる、砂川ハイウェイオアシス館最大のイベントが「なかそらち大収穫祭」。


9/27・28に開催し、グルメはもちろんステージイベントやレバンガ北海道・折茂社長&チアダンスチーム・パシスタスピリッツの登場、はたらく車の集合など盛りだくさんの内容!

近年ますます短くなってきた北海道の秋を、砂川ハイウェイオアシス館で楽しんでみては?
ニセコアンヌプリ国際スキー場

冬はスキーヤーやスノーボーダーでにぎわう「ニセコアンヌプリ国際スキー場」。
7月中旬~10月中旬には夏期運行を行っており、美しい緑やニセコの街並み、羊蹄山、さらに秋には紅葉も楽しめます。
公式サイトはこちらから!
~10/13まで/ニセコアンヌプリ重ね捺しスタンプラリー
「ニセコアンヌプリ重ね捺しスタンプラリー」は、ニセコアンヌプリ地区の5か所にある重ね捺しスタンプを巡り、オリジナルイラストを完成させるイベント。
参加景品も用意するほか、スタンプをコンプリートすると抽選で豪華アイテムが当たります!
いこいの湯宿 いろは
-1280x853.jpg)
自然豊かなニセコアンヌプリにある「いこいの湯宿いろは」。源泉かけ流しの温泉は、クレンジングや保湿効果のある成分をバランス良く含むうえ、その効果を補助する美肌成分「メタケイ酸」まで豊富!
公式サイトはこちらから!
~10/31まで/日帰り入浴+お食事セット券期間限定販売
いこいの湯宿いろはでは、館内にある「ニセコ茶屋」、または徒歩5分の「ヌックアンヌプリ」での食事利用で、日帰り入浴料1,200円が600円になるセット券を期間限定で販売中!
グリーンシーズンのニセコで地元素材のグルメ&化粧水のような美肌の湯を堪能しましょう!
\いろはについてはこちらの記事も!/
突然ですが、「メタケイ酸」ってご存知ですか?温泉に含まれている美肌成分で、温泉1kgあたり50mg以上含まれていれば美肌に効果ありと言われています。ところが、ニセコにはその約5倍もメタケイ酸が含まれている温泉が…!それがこちら[…]
湯めごこち 南郷の湯

札幌市白石区にある「湯めごこち 南郷の湯」は、周辺の市民に親しまれる温浴施設。湯温の異なる2つの露天やじっくり整えるサウナなど、充実の設備を用意します。
公式サイトはこちらから!
毎週イベントを実施しています!
9月の南郷の湯は、上記のイベントを実施予定。
毎月26日(風呂の日)にはソフトクリームの100円引きや露天風呂での香り湯を行います。
また、毎週土曜日はランニングデー!ランニングステーションとして活用する場合、ドリンクMサイズの無料券1枚をプレゼント!
\ランステ活用についてはこちらの記事も!/
「ランニングステーション」、略して「ランステ」ってご存じでしょうか?初耳の方も多いかと思いますが、ランナーの方が着替えたり荷物を預け、走った後にはシャワーやお風呂で汗を流せる施設のこと。そして白石区にある「湯めごこち 南郷の湯[…]
※当記事の内容は2025年8月29日現在の情報です