札幌と旭川の中間、砂川市にある砂川ハイウェイオアシス館をご存知ですか?
高速道路を降りずに利用ができる北海道初のハイウェイオアシスとして北海道子どもの国公園内に設置された、遊びも食事もショッピングも楽しめる観光施設です。

遊びも食事もショッピングも楽しめる中から今回お届けするのは『食』です。
何を食べようか見て回りながら考えるのも旅や外食の楽しみです。が、
多すぎて選べない。
せっかく来たから後悔はしたくない。
時間もないので美味しいものを教えて。
という声にお応えして。
砂川ハイウェイオアシス館に勤務し、かれこれ8年の私が忖度なしで選んだ『砂川ハイウェイオアシス館で外せないグルメ&スイーツ3選』をご紹介します。
※一個人の味覚による3選です。
砂川名物!ポークチャップ定食

砂川のご当地グルメ『砂川ポークチャップ』
見た目からドーンと写真映えも期待できるこちらの正体は砂川ポークチャップです。館内のレストラン森の食卓ミングルで食べられる人気メニューです。
砂川ポークチャップとは
- 砂川市内の飲食店で
- 砂川産の食材を1つ以上使用した
- ポークチャップであること
この3つのルールを守ってお店独自の個性を取り入れたポークチャップのことで、2015年に砂川ポークチャップ協議会が設立され、2022年6月時点では砂川市内の19店舗で提供されている砂川市のご当地グルメです。お店ごとに特徴があるので食べ比べしてはいかがでしょうか。

森の食卓ミングル
砂川名物!!ポークチャップ定食
1,300円(税込)
森の食卓ミングルで食べられるポークチャップの特徴は厚切りの柔らかお肉。ほろほろジューシーな豚バラ肉に、程よい酸味のある特製トマトソースがたっぷりと絡み、ご飯(空知産ななつぼし)が進みます。
ご飯、サラダ、みそ汁付という見た目通りボリュームがある定食なので、腹ペコの状態で食べに来て下さい。食べきれるか自信がない場合はオーダー時に「ご飯少な目で。」と、スタッフに伝えると気持ち楽になれます。
お店DATA
店名 | レストラン&カフェ森の食卓ミングル |
電話 | 0125-56-2222 |
URL | http://sunagawa-mingle.com/ |
お腹いっぱい食べてもスイーツのまちと言われる砂川でスイーツは外せません。
次にご紹介するのは……みんな大好きな冷たいスイーツです。
パティシエのまかないソフトクリーム

砂川発のお菓子屋さん北菓楼
札幌や小樽、新千歳空港にもお店のある北海道を代表する人気菓子店『北菓楼(きたかろう)』ですが、実は発祥の地は砂川。意外と知られていない豆知識です。
館内にある北菓楼のお店では、北海道開拓おかきや妖精の森バウムクーヘンなどの北菓楼を代表するお菓子に加えてその場で食べられるスイーツも豊富にラインナップされています。
食べられるのは砂川ハイウェイオアシス館だけ
目移りしちゃうくらいたくさんのスイーツに囲まれた同店で私がオススメするのはこちら。
ここでしか食べられない北菓楼砂川ハイウェイオアシス館店限定のスイーツです。

北菓楼砂川ハイウェイオアシス館店
パティシエのまかないソフトクリーム
425円(税込)
お店でいただけるソフトクリームは濃厚っ!なのに全然くどくないので最後までペロリといけちゃいますが、そんなソフトクリームの下に自分が選んだお菓子を入れてくれるという夢の組み合わせが楽しめます。
選べるお菓子はこの4種類
- 妖精の森 バウムクーヘン
- パフチョコレート ショコラポケット
- コーンチョコレート ゆめ咲く咲く
- コーンチョコレート ゆめ咲く咲く(いちご)
この中から選べるのは1つだけ。今回は妖精の森バウムクーヘンをチョイス。しっとりとしたバウムクーヘンにソフトクリームを絡めて食べれば甘党にはたまらない至福の時間が訪れます。
ほかの3種類も気になるかと思いますが、またの機会に。
お店DATA
店名 | 北菓楼 砂川ハイウェイオアシス館店 |
電話 | 0125-53-2645 |
URL | https://www.kitakaro.com/ext/tenpo/oasis.html |
最後はドライブ途中や小腹が空いた時にピッタリなグルメを紹介します。
あかびらホットレッグ

パリパリジューシー『赤平のソウルフード』
空知地域の赤平市でソウルフードとして親しまれている鶏モモ肉のから揚げ(骨付き)です。赤平のお祭りでは2,000本以上売り上げるという大人気商品を砂川ハイウェイオアシス館で曜日を問わず食べることができます。
オススメは揚げたてをその場で食べること。名前の通りホット(熱々)なので、火傷にご注意下さい。

オアシスキッチン空の森
ホットレッグ
450円(税込)
美味しさの決め手は秘伝のタレにあり!
ホットレッグに使われている鶏モモ肉は、赤平でお肉屋さん兼焼き肉店として長年市民に親しまれている滝本商店特製。お肉のプロが丁寧に下処理をして、秘伝のタレに漬け込んだ鶏モモ肉を使用しています。この秘伝のタレが食べる前から店内を良い香りで包みます。
パリッという食感の後にジューシーな肉汁が口いっぱいに広がり、タレの香ばしさがさらに食欲をそそります。言わば無限ホットレッグ。一度食べたら忘れられない、後を引く美味しさを、砂川ハイウェイオアシス館に来られた時にはぜひご堪能下さい。
お店DATA
店名 | オアシスキッチン空の森 |
電話 | 0125-56-2777 |
URL | https://www.sunagawa-ho.co.jp/eat-shop/soranomori/ |
おわりに
砂川ハイウェイオアシス館で外せないグルメ&スイーツ3選でした。砂川へ遊びに来られる際の参考になれば嬉しいです。
砂川市を始めとした空知地域は知名度はちょっとないけど、美味しいグルメや絶景が見られて、札幌からも旭川からも行きやすい距離にある(穴場)スポットです。今後は地元住民だからこそ知っている隠れた情報を発信していきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
砂川ハイウェイオアシス館INFO
車じゃなくても、札幌から都市間高速バスや定期観光バスに乗って来ることができるって本当?
本当です。
営業時間 | 夏期 9:00~18:00 ※8/1~8/21は19:00閉館 冬期 9:00~17:00 |
住所 | 北海道砂川市北光336番地7 |
お問い合わせ | 0125-53-2460 |
URL | https://www.sunagawa-ho.co.jp/ |
バス停 | 「砂川石山」から徒歩12分 |
行き方 | 【札幌ターミナルから】高速あさひかわ号(のりば③)または、高速ふらの号、高速るもい号、高速たきかわ号(滝川IC経由)(のりば②) |
定期観光バス | 旭山動物園日帰りコース(立ち寄り時間20分) 人気観光地を巡るファーム富田・四季彩の丘・青い池コース(立ち寄り時間20分) ※2022年6月時点の内容です。変更となる場合もありますので詳しくは定期観光バスのHPをご確認下さい。 |
※当記事の内容は2022年6月23日時点の情報です。